2006年04月19日

4.Overture 入札価格チェックツール

さて、キーワードアドバイスツールプラスであなたが

入力したキーワードから出てきた複合キーワード

ですがそれをGoogleとYahooで検索してみましたね。


実はその複合キーワードで検索した際に右側に

表示されたスポンサーサイト広告(PPC広告)の数

というのは、多ければいいとは限らないんです。



とりあえず、自分の気になったキーワード、もしくは

これはいけるんじゃない?キーワード、それとキーワード

アドバイスツールプラスで表示された他のキーワードを

数個、できれば全部で10個くらいターゲットにして

Overture入札価格チェックツールに入力してチェック

してみてください。下から入れます♪


Overture 入札価格チェックツール


すると、それぞれ金額が違うことが分かりますね。


 ・そのキーワードに対する最低入札価格

 ・トップに表示されている最高入札価格



それらを調べた順に並べてみると・・・

入札価格が高いキーワードとそうでないキーワードが

ありますね。

広告主は、その高い広告料を払ってでもそのキーワード

での上位表示をしたいわけです。つまり、そのキーワード

というのは、いける可能性が極めて高いっていうことです♪


何度も言いますけど、やっぱり

  『タイトルとキーワードはとにかく重要!』

なんです。


今回のこの一連の流れで自分が思い描いていた

  『これいけるんじゃね?キーワード』

は、単なる思い込みだったりする場合があります。何の

確証もなく、いけるって判断するよりは、これら無料の

ツールを使用して、調べてみた上で、キーワードを選定

してみると、とにかくまずはブログ書いてみようとかいって

いきなりアフィリエイト始めて失敗する可能性も低く

なるのかなと。


そのキーワードは本当に大丈夫なのか?なんてブログ

なりアフィリエイトしてて不安になってしまう前に、この

準備をしっかりして、あとはまっすぐ進んでみましょう♪

banner2.gif

posted by あおきん at 18:03| Comment(50) | TrackBack(13) | SEO対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

3.5 PPCって何だ??

前回、あるキーワードで検索した結果

GoogleやYahooで表示される

  『スポンサーサイト広告』

について説明しました。

まあ、あくまで初心者が分かりやすいと思い

こう記述しましたが、これ

  『PPC(Pay Per Click:ペイパークリック、ピーシーシー)』

とも呼ばれます。

広告型検索サービス、クリック課金、検索連動型広告

などと説明されますが、クリック数に応じて課金される

広告のことです。


そのPPC広告の表示順は、入札金額の高い人順。

Google AdWordsとOvertureが有名です。内容は

それぞれを比較しているサイト等がありますので

自力で探して違いを見てみてください(笑)




Yahooでカテゴリ登録されるとか、SEOを頑張って

運良く上位表示されるのを、毎晩のように試行錯誤

重ねてやっていく時間を自給いくらと計算して比較

していくと・・・なんかPPC広告ってちょっとした

投資だけで?効果はSEOに必死に長時間かけるより

意味があるのでは??なーんて思ってしまいますが

ここはあくまで完全無料!なんてうたってしまって

いるブログなものですので、とにかく無料にとことん

こだわっていきますよ♪
posted by あおきん at 16:44| Comment(0) | TrackBack(0) | SEO対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月17日

3.スポンサーサイト広告って何だ??

1と2ではキーワードアドバイスツールプラスで、

キーワードの検索回数、検索結果、そして、実際に

検索してみてから少し分析してみるっていうことを

紹介しました。


とりあえず、GoogleかYahooで検索してみたと思いますが

その時、何か気がついたことありませんでしたか?



何らかのキーワードで検索すると、どちらのサイトでも

右側にスポンサーサイトの広告が表示されたり、されな

かったりしませんでしたか?


見逃していた方は、もう一度自分が決めたキーワードで

検索しなおしてみてください♪


検索キーワードによって、このスポンサーサイト広告

が表示されたりされなかったりすることが意味するのは

そのキーワードが


 『お金を払ってでも、その広告を掲載すれば

                その広告主の儲けに繋がる』


っていうことになるって思いませんか?


そういうキーワードに対しては多くの広告主が登録

していることが注意深く検索していくほどに納得させ

られてくるはずです。

実際そうですよね〜。自分が企業の広報担当だと

仮定して、検索数も検索結果も少ないキーワード

に対してお金を払ってまで広告を載せたいとは

思いませんもんね。

やっぱり、


『たくさんの人にクリックされる可能性がある』


キーワードを狙い撃ちして、結果見込み客確保

できるってことになりますよね。


このスポンサーサイト広告が多ければ多いほど

そのキーワードは広告を載せるだけの価値が

高いということになります。


ただし・・・

このスポンサーサイト広告を載せるっていうことは

少なからずお金をかけて広告を出しているわけ

です。いくらお金をかけているかわかれば、

そのキーワードは、企業が多くのお金をかけても

上位で広告表示したいっていうことになります。

それだけ、そのキーワードがお金に繋がっている

っていう解釈できる場合もあるってわけですね♪


そこで登場するのが次章で紹介するツール

なのです♪
posted by あおきん at 14:15| Comment(3) | TrackBack(0) | SEO対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月13日

2.キーワードアドバイスツールを使いこなす♪

1.キーワードアドバイスツールプラスで自分のキーワードはこれだ

っていうものを見つけれましたか?まだの人は一度戻って確認して

みてください♪



検索回数が多いのに、検索結果が少ない・・・そう♪これです♪

需要があるのに供給が無いキーワードを考えると、それが一番

いいに決まってる!って思った人









半分正解です♪




何故半分か・・・とりあえず、今あなたには、ブログ作成しようと

するうえでのキーワードが数種類用意されたと思います。

では次に、実際にYahooやGoogleでそのキーワードで検索して

みてください♪


キーワードアドバイスツールプラスアクセスアップ・SEO対策・検索エンジン登録


先ほど検索した結果のGoogle検索結果、もしくはYahoo検索

結果の青色の部分をクリックするとそれぞれの検索結果が

表示されますよ♪



結果どうですか?



たくさんのサイトがあり、検索結果も結構ありますよね〜。

その中で目指したいのは、3ページ目までにそのキーワードで

自分のブログが検索されることなのです。

今検索した結果を見てみて、3ページ目までに勝てそうな

サイトはありそうですか?


はぁ??そんなんわからないよ・・・。


そうだと思いますがまずチェックしましょう♪

とりあえず、少しずつその表示されているサイトを分析してみると

いろいろ分かってきます。


SEOで重要なのは

『タイトルとキーワード』

と言われています。では、その表示されている上位サイトには

タイトルに検索したキーワードが入っているかどうか、また

その下にある紹介文にもそのキーワードが入っているか

どうかを確認してみましょう。


そして、その中から気になったサイトを見てみましょう。

そのサイトは何か販売なり、アフィリエイトしてる様子は

ありますか?

例えば何かの商品を売っているおおもとのサイトは別として

それらの類似商品を紹介して、なんらかのバナーに誘導

して商品購入をさせているようなサイトは・・・

アフィリエイターサイトの可能性大ですよね♪もしかしたら

スーパーアフィリエイターサイトだったりしますよね。


何が言いたいかというと、このようなアフィリエイターが運営

しているサイトはSEO対策はばっちりな訳です。なんていうか

初心者が数年かかっても同じ土俵に並べない可能性は

かなり高いです!


検索結果の中にそのようなサイトが少ない場合・・・・

チャンスなんですね♪


1.検索回数が多い

2.検索結果が少ない

3.対抗できそうなサイトがある


そんなキーワードが発見できれば、今後は結構楽に!?

なるかもです♪

強力なライバルに対抗するのは、とりあえず初心者のうちは

やめておきましょう♪

結果が出にくい上に、モチベーションが下がります・・・。

そうなると、頑張る意欲がなくなります・・・。

諦めます・・・。

せっかくやろうと思ったのですから、ひとつくらい形にして

それから考えるくらいがちょうどいいと思いますよ♪


posted by あおきん at 18:36| Comment(2) | TrackBack(4) | SEO対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

1.キーワードアドバイスツールプラス

SEO対策というのは基本から裏技まで本当にたくさんの方法

があります。HPでもブログでも基本は変わりないと思いますが、

ブログに照準を絞って説明していきたいと思っています。


ブログ開設までに重要なことって、ほとんどのSEO対策関連の

説明の中に

タイトルキーワードがとにかく重要!』

って言われています。タイトルの中に、そのブログで重要な

キーワードを埋め込むっていうことが重要なのですが、その

キーワードっていうのが問題になるわけです。


そのブログを検索サイトで検索してもらうときに、どんな

キーワードで検索してもらうのが上位に食い込めるかって

いうことを考えないと、後々苦労します。なんて、このブログ

はそんなこと考えないでタイトル決めたので、こういう

タイトルはSEO的にあまりよくないです(笑)


そのキーワード選定時に使ってほしいツールがあります。

キーワードアドバイスツールプラス

です。下の検索窓にあなたがこれでいってみよう♪って思った

キーワードを入力してみてください。始めは一番重要なキーワード

ひとつだけ入力してみて、GOを押してみてください♪


キーワードアドバイスツールプラスアクセスアップ・SEO対策・検索エンジン登録



検索結果が下のほうに表示されますよね?その表示されたものが

過去1ヶ月に検索された上位20ワードくらいが表示されます。

さらにGoogleとYahooの検索結果も表示されますね♪


あなたのサイトでアフィリエイトとか、なんらかの収入を得たいと

考えてそのターゲットが初心者に絞ると決めた場合、Yahooの

結果を参考にしたほうがいいと思います。それはネット初心者は

Yahooで検索することが圧倒的に多いからです♪

実際あなたの周りの初心者の人ってYahooで検索してません?

私の周りは結構そうです。デフォルトでGoogle表示されているのに

Yahoo検索して、Yahoo表示してから検索してたり・・・。なんか

Yahooじゃないと安心できないのでしょうか?


『ググる』  『ググれ』

普通にこういう言葉がネット上でよく見ますが、Googleで検索する

ことを意味します。全文検索型の検索エンジンとして世に出て

検索結果表示が速いことで、初心者よりも、中級以上のユーザー

が使用している検索サイトと認識していいと思います。

ということは、ネットやPCに慣れている人が使用している確率

がYahooよりは高いんです。

最近は結構普通に聞くようになった言葉ですけど、一般的に

なってきているんですかね。


話を戻して、ツールで表示されたキーワードには、他の言葉が

付け加えられている複合キーワードも表示されていると思います。

そして検索回数、検索結果、KEI値が並んでいます。


そのキーワードで検索したときに、それぞれの検索サイトでは

このくらい検索結果がありますまではわかりますよね。

で、次のKEI値ですが、キーワード有効性指標とかいう難しい

言葉になっていますが・・・この数値が高いほど狙い目などと

言われていますが・・・あまり気にしないで下さい♪


このツールで、例えば他にあなたのサイトで重要ななキーワード

を検索してみて、単語ひとつだけのキーワードでは意味が広すぎて

検索回数はあっても、検索結果も多すぎるなんてことがおきます。

複合キーワード(単語スペース単語)で検索するとこれがなんとなく

現実的な数字が表示されてきたりします。

自分のブログで使用したいキーワード候補を何種類か見つけて

おいてください。続きは次の章で!



posted by あおきん at 12:26| Comment(0) | TrackBack(0) | SEO対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月11日

SEO対策について

時代と共にこのSEO対策っていうのはさまざまな進化を

遂げてきたような気がします。アクセスアップということの

大切さをどのように考えているかでその対策に対して真剣に

取り組むか、投げ出してしまうか変わってきます。


始めに、このSEO対策には様々な方法が存在しますが、投げ

出さない為にも理解して欲しいことがあります。それは今日

やったから明日結果が出ることは無いということです。


世の中には自分が作成したサイトと同じキーワードで作成した

ページが山のようにあります。同じキーワードで上位に表示

されるようなサイトはSEO対策を怠らなかった結果表示され

続けているというふうに理解していいと思います。HPやブログ

を立ち上げたばかりのサイトは、自分の頭の中ではいろいろな

構想が駆け巡っていて、夢膨らんでくるとは思いますが実際は

そのサイトがこの世にあるかどうかすら誰も知らないのです。

自分のサイトが将来的にアクセス数が多くなればメリットがある

というサイト管理者なら、まずそのサイトを世の中に紹介され

やすいようにみんなに見てもらえるようにSEO対策が必要です。


まずは3ヶ月。SEO対策という非常に地味な作業をコツコツ

続けてみて結果を見てみましょう。面倒だからとか、時間がない

とか、それはそれで仕方が無いことです。ただ、ひとつ言える

のは、大きな壁にぶち当たるのはこのSEOの世界では本当に

最後のトップ表示されるとか、有名検索サイトのトップページ

に表示されるとかいう場面だと私は思います。毎日ひとつでも

対策をしていくことによって、気がつけば検索されるように

なっているものなんです。地味ですが、一番重要!やってみて

から考えましょう♪


今後SEO対策の方法をご紹介していきますので、やっていない

ものがありましたら実践してみてくださいね♪


posted by あおきん at 14:13| Comment(3) | TrackBack(3) | SEO対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月10日

SEOって何だ??

Search Engine Optimizationの頭文字3つを並べたものです。

『エスイーオー』って呼んでください。『セオ』じゃなく

『エスイーオー』です。


このSEOは、サーチエンジン最適化とか検索エンジン対策とかいう

別名がありますが、サーチエンジンとか検索サイト上でなんらかの

キーワードで検索したときに自分のWebページが上位に表示される

ようにする技術っていう結構広い意味です。


では、何故上位表示されたほうがいいのかっていうと、みなさんの

管理しているHPだったりブログなどは、多くの人たちに見て欲しい

っていう願望は大きいと思いますけど、検索サイトで上位表示されれば、

アクセス数は大きく変わってきます。


何かの統計で、ほとんどの検索するユーザーは、検索する場合に

検索サイトの3ページ以降を見ないことって知ってましたか?

あー、そういえば自分もそうだって思った人も多いはずです。

まあ、極たまに、私みたいに数十ページに渡り機械的に検索を

繰り返す変なやつもいますけどね(笑)それでも、クリックするって

考えるとやっぱりほとんど3ページ以内だったりしますね。


ということは、その3ページ以内に、自分の検索して欲しい

キーワードで検索して表示されたとしたら、見てくれる人が多く

なるっていうことですよね♪アクセスの無いページを日々更新して

いたとしても、それって教えたい情報が伝えられないっていうことに

なっちゃいます。


俗に言うアフィリエイトやNET内職とかを少しでも考えている人に

とって考えればこのSEOっていうものは一番大切だと思います。

検索されるようになってようやく一歩目って言ってもいいくらいですね。
posted by あおきん at 11:36| Comment(0) | TrackBack(5) | SEO対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月07日

ASPって何だ??

ASP(affiliate Service Provider:アフィリエイト サービス プロバイダ)の略です。

アフィリエイトって何だ??で企業と個人の提携が凄いなんて言いましたけど、良く考えればいきなり個人と企業が提携なんて難しい話なのです!

ASPというのはこの個人と企業とのちょうど間に入って、両者の提携をスムーズにしてくれちゃう存在として認識していいと思います。


わかりやすく説明するために、個人と企業としましたが、この広告主に当たる企業には、企業だけじゃなく個人の広告主も入ってきます。それらをまとめて『ECサイト』とか『マーチャント』と呼ぶこともあります。商品やサービスを売ろうとする側の人たちのことですね。
posted by あおきん at 14:14| Comment(2) | TrackBack(5) | アフィリエイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アフィリエイトって何だ??

スペルはaffiliateらしいです。『提携』するって意味です。

様々な商品(形ある商品から、形のない商品まで。まあ物品から情報までなんでもあります!)を取り扱っている企業があります。

それらの企業と提携して、それらの商品をみなさんのWebサイト(HP、ブログ、携帯サイト等)やメールマガジンで紹介するシステムのことです。そのサイト等を経由してクリックしたり、商品を購入したりすると、その管理者に対して報酬をもらえる仕組みです。

こういうことが簡単にできちゃうっていうことが凄いと思いますよ。ほんと。企業と個人が提携ですもんね〜♪
posted by あおきん at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | アフィリエイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

とりあえず最低これだけは登録しましょう!その2

6.電脳卸


商品無料仕入れ戦隊『電脳卸』


商品リンク中心なのですが、報酬率が高いのがかなり魅力的です。健康食品とかダイエット食品とか、他のASPで扱いが少ない商品を多数扱っているということは、なんかピンときちゃいませんか??他にも他のASPにはないMYユーザープログラム等はおススメですね。審査はナシ、最低支払3,000円、手数料自己負担です。
もちろん登録は無料です♪

7.Cross-A



平成17年10月に設立された会社のASPです。
ここ最近注目度も高いのですが、ここは本当におススメですね♪今後絶対伸びてくるASPであることは間違いないと思いますよ♪報酬もかなり魅力的です♪是非登録してみてくださいね!
審査アリ、最低支払3,000円、手数料無料!!
もちろん登録は無料です♪
posted by あおきん at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | アフィリエイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。